ナビゲーション

刀:興亜一心

クリックで拡大興亜一心銘の茎写真

商品説明

刀剣番号:KA-8052
九八式軍刀拵え付

興亜一心刀は半工業製品的な要素を持った刀ですが、その一本一本の製品に於いては無鍛造の刀とは違い鍛錬されたものです。従って地鉄には自ずと出来に若干相違が生じることは自然の理と云うものです。地鉄が細かく詰んで精美なものや、また、板目とも杢目とも云えぬ独特な詰んだ肌をしやや肌立つものもあり、鍛え傷が出るものもあります。焼刃は同じ直刃でも表裏共に匂口が締まり均一に仕上がったもの、また刃縁に霞がかかったようなもの等もありその出来は一様ではありません。本刀ば地鉄は梨子地肌風によく詰んだ綺麗な肌をしており、焼刃も表裏ともに均一に締まった直刃を見せてくれます。姿では特に重ねが厚く先へ行ってもさまで落ちず松葉先が強く張り頑丈な造りを感じさせてくれます。軍刀拵と揃ったものは少なく、試し斬りに使うことなく飾っておきたい一振りです。尉官の刀緒は痛んでいます。

詳細データ
  • 銘文:興亜一心 満鉄謹作
    昭和壬午春
  • 時代:現代 昭和十七年
  •  :中国(南満州鉄道株式会社)
  • 地鉄:小杢目詰む
  • 刃紋:直刃
  • 中心:生ぶ、目釘孔一個
  • 登録:昭和三十八年 静岡県
  • 鑑定書:無し
  • 長さ:66.6cm
  • 反り:1.7cm
  • 元幅:3.12cm
  • 元重ね:0.75cm
  • 先幅:2.38cm
  • 先重ね:0.6cm
※法量には若干誤差がある場合があります
  • 附属:ハバキ、九八式軍刀拵、登録証
  • 商品番号:KA-8052
  • 価格:−
売却済み品切れ

詳細画像

銘・興亜一心・表全身画像 興亜一心の刀・差表先1 興亜一心の刀・差表2 興亜一心の刀・差表3 興亜一心の刀・差表4 興亜一心の刀・差表中心5 興亜一心の刀・刃紋 銘・興亜一心・裏全身画像 興亜一心の刀・差裏先1 興亜一心の刀・差裏2 興亜一心の刀・差裏3 興亜一心の刀・差裏4 興亜一心の刀・差裏中心5 興亜一心の刀・鋒棟 興亜一心の刀・中心棟 興亜一心の刀・ハバキ棟 興亜一心の拵え表全身 興亜一心の拵え裏全身 興亜一心の拵え表柄 興亜一心の拵え裏柄 興亜一心の拵え表中 興亜一心の拵え裏中 興亜一心の拵え表鞘尻 興亜一心の拵え裏鞘尻 興亜一心の鍔

他の興亜一心の刀を見る ページのトップへ戻る