ナビゲーション

刀:一原長光

クリックで拡大長光銘の茎写真

商品説明(委託品)

刀剣番号:KA-346104

特徴:軍刀コレクターの間で根強い人気の市原長光の刀です。俗に監獄長光と称され切れ味のよさを以て知られています。身幅広く重ねが厚く、元先の幅差がさほど開きのない豪壮な姿形は、一般に見る軍刀に比して、手持ちの感覚はズシリと重たく力強さと迫力が伝わってきます。
長光の切り銘は「長光」二字銘に始まり出来のよいものほど長銘に切るようで、本刀は「一原長光」と長銘にきっています。地鉄はよく詰んだ板目に刃縁は流れて柾がかり、部分的に綾杉肌を思わせるところがあります。刃文は直刃を焼き、小足が処々入り、ほつれ、掃き掛け、金筋等が入り豊富な働きを見せて、帽子は掃き掛けて先は火焔風となるなど美術的要素の高い作品です。
刀身には若干擦れ跡があります。

詳細データ
  • 銘文:一原長光
  • 時代:現代 昭和
  •  :岡山県
  • 地鉄:小板目に流れ肌交じる
  • 刃紋:直調
  • 中心:生ぶ
  • 登録:昭和五十年 東京都
  • 鑑定書:無し
  • 長さ:63.0cm
  • 反り:1.7cm
  • 元幅:3.37cm
  • 元重ね:0.76cm
  • 先幅:2.6cm
  • 先重ね:0.58cm
※法量には若干誤差がある場合があります
  • 附属:銀一重ハバキ、白鞘、登録証
  • 商品番号:KA-346104
  • 価格:−
売却済み品切れ

詳細画像

日本刀・一原長光の刀身表縦日本刀・一原長光の刀身裏縦
日本刀・一原長光の刀身表
日本刀・一原長光の刀身表拡大1
日本刀・一原長光の刀身表拡大2
日本刀・一原長光の刀身表拡大3
日本刀・一原長光の刀身表拡大4
日本刀・一原長光の刀身表拡大5
日本刀・一原長光の刀身表拡大6
日本刀・一原長光の刀身表拡大7
日本刀・一原長光の刀身表拡大8
日本刀・一原長光の刀身表拡大9
日本刀・一原長光の刀身裏
日本刀・一原長光の刀身裏拡大1
日本刀・一原長光の刀身裏拡大2
日本刀・一原長光の刀身裏拡大3
日本刀・一原長光の刀身裏拡大4
日本刀・一原長光の刀身裏拡大5
日本刀・一原長光の刀身裏拡大6
日本刀・一原長光の刀身裏拡大7
日本刀・一原長光の刀身裏拡大8
日本刀・一原長光の刀身裏拡大9
一原長光の刃紋
鋒
中心棟1
中心棟2

日本刀・一原長光の白鞘

ページのトップへ戻る