ナビゲーション

日本刀販売・刀剣販売専門店、委託も承り中

日本刀・刀剣販売の黒金の舎

ご質問は電話でも承ります。
日本刀についてお気軽にお尋ねください。

新着商品


短刀:海部氏吉

クリックで拡大氏吉銘の茎写真

商品説明(委託品)

刀剣番号:KA-128057
中心尻は栗尻、鑢目は切り、指裏に銘を切る。

特徴:海部氏吉は徳島県の刀工です。海部氏吉は古刀期の室町時代より新々刀期まで同銘が続いており、新刀期には差表を切刃に差裏を平にした片切刃造りで、ハバキ上の刀身に銘を切るものが見受けられます。
本作は平造・三ツ棟・身幅に比して重ねが頗る厚く造り込み、所謂鎧通しの短刀です。地鉄は板目が詰んでおり、刃紋は元を低く焼き出し上に向かって徐々に焼幅を広げていく締まり心の直刃を焼いき、部分的に匂口をふっくらと沸を付けたの処を見せ、喰違刃・小互の目に湯走り上状の飛焼かかり帽子は小丸に深く返り、直刃に変化を見せるなど作域は上々の出来となっています。

刀身データ

銘文:阿州海部住氏吉

  • 時代:江戸時代後期 天保頃
  •  :阿波(徳島県)
  • 地鉄:板目肌詰む
  • 刃紋:直刃
  • 中心:生ぶ、目釘孔一個
  • 登録:昭和四十一年 徳島県
  • 鑑定書:刀苑社認定書
  • 長さ:22.0cm
  • 反り:-
  • 元幅:2.1cm
  • 元重ね:0.87cm
  • 先幅:-
  • 先重ね:-
※法量には若干誤差がある場合があります
  • 附属:ハバキ、白鞘、鑑定書、登録証

在庫なし

詳細画像

氏吉の白鞘 氏吉の短刀・全身画像表 氏吉の短刀・差表先 氏吉の短刀・差表中心 氏吉の短刀・刃紋 氏吉の短刀・全身画像裏 氏吉の短刀・差裏先 氏吉の短刀・差裏中心 氏吉の短刀・中心棟 氏吉の短刀・ハバキ 氏吉の短刀・鋒 氏吉の短刀・鑑定書

注文方法

購入方法についての詳細は、こちらの購入についてをご覧ください。

注番:KA-128057

ありがとう御座いました。

ページのトップへ戻る