ナビゲーション

日本刀販売・刀剣販売専門店、委託も承り中

日本刀・刀剣販売の黒金の舎

ご質問は電話でも承ります。
日本刀についてお気軽にお尋ねください。

新着商品


刀:無銘(越前関)

クリックで拡大無銘の茎写真

商品説明

刀剣番号:KA-738021

特徴:磨上げ無銘となった越前関の刀です。
江戸時代初期には、山城・近江・美濃等、各地から越前に移住した刀工が多く存在し、その中で美濃から越前に移住した刀工の一派を越前関と呼称します。 室町末期ころに移住した代表的な刀工は、兼則・兼法・兼植・初代重高等がおり、その特徴は、越前鉄と呼ばれる黒味を帯びた地鉄に、沸のついた互の目や湾れ刃を焼くところにあり、本刀もその特徴をよく示しています。
また、本刀の棟には誉れ傷(実戦の際、相手の刀を棟で受けた受け傷)があることから、実戦で使われた勝者の差し料と思われます。
刀身は研磨状態も良好で、地鉄・刃紋共に出来が優れています。
拵えは縁・頭は赤銅で牡丹の彫りがあるものです。鍔は菖蒲透かし鉄鍔で、越前住記内作と銘があり、刀身、鍔ともに越前で揃っています。また、変わり塗り鞘の栗形は兜、尻は布袋の袋をデザインした鐺です。
なお、保存刀剣鑑定書は9月下旬頃の発送となります。

刀身データ

銘文:無銘

  • 時代:江戸時代初期
  •  :越前
  • 地鉄:小板目
  • 刃紋:互の目に小丁子交じる
  • 中心:磨上げ、目釘孔2個
  • 登録:昭和47年 兵庫県
  • 鑑定書:保存刀剣鑑定書
  • 刃長:72.5cm
  • 反り:1.5cm
  • 元幅:3.22cm
  • 元重ね:0.75cm
  • 先幅:2.45cm
  • 先重ね:0.55cm
※法量には若干誤差がある場合があります
  • 附属:銀着せ一重ハバキ・白鞘・打刀拵・鑑定書・登録証

在庫なし

詳細画像

越前関の鑑定書
越前関の刀身縦表全景越前関の刀身縦裏全景
越前関の刀身表全体
刀身裏拡大1 刀身裏拡大2 刀身裏拡大3 刀身裏拡大4 刀身裏拡大5
越前関の刀身裏全体
刀身表拡大1 刀身表拡大2 刀身表拡大3 刀身表拡大4 刀身表拡大5
誉れ傷
越前関の刃紋拡大
鋒棟拡大
中心棟拡大1
中心棟拡大2
拵え縦表全景拵え縦裏全景
頭 縁 ハバキ 鍔
拵表
拵裏
白鞘

注文方法

購入方法についての詳細は、こちらの購入についてをご覧ください。

注番:KA-738021

ありがとう御座いました。

ページのトップへ戻る