ナビゲーション

日本刀販売・刀剣販売専門店、委託も承り中

日本刀・刀剣販売の黒金の舎

ご質問は電話でも承ります。
日本刀についてお気軽にお尋ねください。

新着商品


江戸時代前期に製作された刀剣です。

新刀

  • 脇差:伊賀守金道

    型番:KA-754013銘文:(菊紋)伊賀守藤原金道時代:江戸時代 寛永頃刃長:47.3cm 反り:1.1cm鑑定書:保存刀剣鑑定書

    コメント:ガッシリとした造り込みの二代伊賀守金道の脇差です。

    終了
  • 刀:丹後守兼道

    銘文:一 丹後 以下切れ裏銘:菊紋 以南蛮 以下切れ時代:江戸時代刃長:67.5cm 反り:0.8cm鑑定書:なし

    コメント:磨上げを元に復せば豪壮な造りでったことが窺われる刀です。附属の糸巻陣太刀拵は朱鞘に真鍮金物が映える造りです。

    在庫あり
  • 刀:藤原貞行

    銘文:藤原貞行時代:江戸時代初期頃刃長:71.35cm 反り:1.8cm特別保存鑑定書付

    コメント:この高田貞行は、剣豪宮本武蔵の指料として二尺八寸の刀を鍛えたことで知られる刀工です。

    在庫あり
  • 脇差:(菊紋)丹波守吉道

    銘文:(菊紋)丹波守吉道時代:江戸時代刃長:51.8cm 反り:1.2cm鑑定書:特別保存刀剣

    コメント:初代吉道は簾刃を創案したことで知られ、本作は三代吉道です。

    終了
  • 刀:井上和泉守国貞(井上真改)

    銘文:井上和泉守国貞裏銘:(菊紋) 寛文十二年八月日時代:江戸時代刃長:63.5cm 反り:1.5cm鑑定書:特別保存刀剣・特別保存刀装具鑑定書

    コメント:新刀最上作、真改に改名する直前の国貞銘の刀です。

    品切れ
  • 刀:無銘(加州家平)

    銘文:無銘時代:江戸時代刃長:67.6cm 反り:1.4cm鑑定書:保存刀剣鑑定書

    コメント:大磨上げ無銘の刀で、人気の半太刀拵えが付いています。

    品切れ
  • 刀:信濃守信吉

    銘文:信濃守源信吉裏銘:於洛陽以南蛮鉄造之時代:江戸時代前期刃長:65.0cm 反り:1.4cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:南蛮鉄を使った刀で、附属には金具が一作で揃った拵えが付いています。

    終了
  • 大和守吉道

    銘文:無銘(極め銘)時代:江戸時代前期刃長:47.2cm 反り:1.2cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:身幅・重ね・鋒が一般的な刀よりも大きく豪壮です。迫力のある脇差をお探しの方にお薦めします。

    品切れ
  • 河内守正広

    銘文:肥前國河内守藤原正廣時代:江戸時代前期刃長:71.1cm 反り:2.0cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:姿が美しい肥前刀です。互の目乱れの刃紋は傍系肥前の典型作を現しており、本間薫山博士の鞘書があります。

    終了
  • 武州安家

    銘文:武州住安家時代:江戸時代前期刃長:72.9cm 反り:1.1cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:武蔵太郎安貞の門人です。華美な処が無く実戦本位に作られた下原刀です。

    終了
  • 刀:無銘(越前関)

    銘文:無銘時代:江戸時代初期刃長:72.5cm 反り:1.5cm保存刀剣保鑑定書

    コメント:刀身には誉れ傷のある勝者の証。拵えの金具も見処があります。

    品切れ
  • 刀:肥前国吉房

    銘文:肥前國佐賀住源吉房時代:江戸時代初期刃長:76.75cm 反り:2.0cm鑑定書:保存刀剣鑑定書

    コメント:初代肥前忠吉の門人である初代吉房の長寸の刀です。

    品切れ
  • 刀:無銘

    銘文:無銘時代:江戸時代刃長:70.4cm 反り:1.9cm鑑定書なし

    コメント:反りがやや深く、万人に好まれる姿をした傍系肥前と思われる刀です。

    品切れ
  • 刀:無銘

    銘文:無銘時代:江戸時代刃長:67.2cm 反り:1.6cm鑑定書なし 未審査

    コメント:拵えが付いています。生ぶ中心無銘の新刀です。

    品切れ
  • 脇差:備前守氏房

    銘文:氏房時代:江戸時代初期刃長:40.4cm 反り:0.6cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:重ねの厚い大振りな平脇差です。

    品切れ
  • 武蔵大掾是一

    銘文:武蔵大掾是一時代:江戸時代前期刃長:48.5cm 反り:0.99cm特別保存刀剣鑑定書付

    コメント:二代是一の作で、荒目の刃沸が厚くき、地刃に渡って金筋・沸筋が鍛えの筋目に沿って夥しく掛かるなど相州伝を現しています。

    品切れ
  • 堀川国安

    銘文:国安時代:江戸時代後期刃長:71.6cm 反り:1.2cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:国安得意の相州伝を現した作で、ザングリとした地鉄に沸出来の湾れを焼き、火焔風に尖った帽子は覇気のあるものとなっています。

    品切れ
  • 和泉守来金道

    銘文:和泉守来金道時代:江戸時代前期刃長:51.4cm 反り:0.9cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:刃紋の大互の目乱れの華麗さは、豪壮で寛文新刀姿をした脇差を一際引き立たせています。

    品切れ
  • 脇差:越前貞次

    銘文:貞次時代:江戸時代刃長:50.7cm 反り:1.3cm日本刀剣保存会鑑定書付

    コメント:本刀には特に立派な拵えが付いています。縁には一柳友善(花押)と在銘です。

    品切れ
  • 刀:広重

    銘文:武州下原住広重時代:江戸時代刃長:63.1cm 反り:0.6cm鑑定書なし

    コメント:重ねが頗る厚く反りが浅く堅牢な造りをした江戸中期頃の刀です。

    品切れ
  • 刀:鈴木大和守助政

    銘文:無銘時代:江戸時代元禄頃刃長:70.0cm 反り:1.0cm日本刀保存会鑑定書付

    コメント:近江守助直の門人であり、なるほどと、中心の仕立ては助直を思わせる作りです。

    品切れ
  • 脇差:伊賀守金道

    銘文:(菊紋)伊賀守藤原金道時代:江戸時代前期刃長:47.3cm 反り:0.1cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:二代の伊賀守金道です。作品は三品丹波守吉道の簾刃の片鱗を伺わせる出来です。

    品切れ
  • 刀:河内大掾国定

    銘文:河内大掾(以下切れ)時代:江戸時代前期刃長:68.4cm 反り:0.66cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:寛文新刀姿をよく示した刀で、堅牢な三式でしょうか軍刀拵えが付いています。

    品切れ
  • 三善長道

    銘文:陸奥大掾三善長道時代:江戸時代前期刃長:52.7cm 反り:1.3cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:刀身には彫物があり、大きく豪壮な脇差です。大変美しい鮫皮鞘拵が付いています。

    品切れ
  • 高田統行

    銘文:無銘時代:江戸時代初期刃長:66.5cm 反り:1.2cm特別貴重刀剣認定書付

    コメント:刃長がやや短いですが拵も付いているので、身長の低い方の居合用として適しています。

    品切れ
  • 上総介兼重

    銘文:上総介兼重時代:江戸時代前期刃長:50.0cm 反り:0.6cm特別保存刀剣鑑定書付

    コメント:兼重は江戸時代寛文期を代表する江戸の刀工の一人で、長曽祢乕徹に化けると云われる名工です。

    品切れ
  • 下原広重

    銘文:武州住下原広重時代:江戸時代前期刃長:50.0cm 反り:1.5cm鑑定書無し

    コメント:下原刀は東京都の郷土刀です。尖り刃が連れた珍しい刃紋を焼いて、出来もよいです。

    品切れ
  • 高田行光

    銘文:豊後住藤原行光時代:江戸時代前期刃長:64.2cm 反り:0.91cm特別貴重刀剣認定書付

    コメント:豊後刀大小一腰の内の大刀です。小刀は藤原行長の脇差です。

    品切れ
  • 高田行長

    銘文:豊州高田住藤原行長時代:江戸時代前期刃長:53.6cm 反り:1.0cm特別貴重刀剣認定書付

    コメント:豊後刀大小一腰の内の小刀です。大刀は藤原行光の刀です。

    品切れ
  • 摂津守正友

    銘文:摂津守源正友入道裏銘:武州於江戸作時代:江戸時代前期刃長:49.8cm 反り:1.3cm鑑定書無し、未審査

    コメント:関の孫六を狙ったものか、三本杉風の刃紋を焼いています。初心者の方にお薦めします。

    品切れ
  • 摂津守忠行

    銘文:摂津守源忠行時代:江戸時代前期刃長:64.2cm 反り:0.91cm特別貴重刀剣認定書付

    コメント:初代摂津守忠行は一竿子忠綱の弟で、忠綱の協力者となり作品は少ないようです。また、忠行は摂津守を冠し数代続いています。

    品切れ
  • 摂津守忠行

    銘文:摂津守源忠行時代:江戸時代前期刃長:56.0cm 反り:1.5cm鑑定書無し

    コメント:二代摂津守忠行の大振りな脇差です。拵えが付いており、小柄も付属している処がいいですね。初心者にお勧めします。

    品切れ
  • 文殊包次

    銘文:包次時代:江戸時代前期刃長:53.3cm 反り:1.8cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:文殊系は大和より摂津に移住した刀工が多く、包次もその一人で左陸奥包保の門人です。

    品切れ
  • 信国吉次

    銘文:信国源吉次時代:江戸時代前期刃長:53.2cm 反り:1.3cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:吉次な兄の吉政に代わり信国正系十三代目となりますが、本作は銘振りよりその初期作と思われます。

    品切れ
  • 河内守康永

    銘文:河内守(以下切れ)時代:江戸時代前期刃長:51.8cm 反り:1.0cm鑑定書無し

    コメント:康永の典型的な互の目乱れを現した傑作です。恐らく二尺近い大脇差を磨上げたものでしょうが、磨上げが惜しまれます。

    品切れ
  • 上総守光重

    銘文:上総守源光重時代:江戸時代前期刃長:50.9cm 反り:1.9cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:この脇差は反りの深い造込みで、小太刀を思わせる優美な姿形しております。重ねの厚い頑丈な造りは本工の持ち味です。

    品切れ
  • 氏広

    銘文:藤原氏広時代:江戸時代前期刃長:39.0cm 反り:0.7cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:段平風の平脇差です。状態の良い拵えも付いております。初心者の方にお薦めです。

    品切れ
  • 石見大掾国助

    銘文:石見大掾藤原国助時代:江戸時代前期刃長:37.2cm 反り:0.8cm特別保存刀剣鑑定書付

    コメント:石見大掾国助は初代河内守国助の弟にして良き協力者であった事と思われ、石見大掾自身の作品は少なく貴重なものとなっています。

    品切れ
  • 出羽大掾国路

    銘文:出羽大掾藤(以下切れ)時代:江戸時代前期刃長:50.0cm 反り:0.7cm甲種特別貴重刀剣認定書付

    コメント:出羽大掾国路の磨上げ銘の脇差です。中心尻が切りではなく栗尻に加工してある処は名家からの出を感じさせます。

    品切れ
  • 信国吉包

    銘文:筑前住源信国吉包時代:江戸時代前期刃長:69.5cm 反り:1.4cm特別保存刀剣鑑定書付

    コメント:信国吉包は信国正系十四代目で、本作は吉包の作刀中では最高傑作の内に数えられる程の名刀です。

    品切れ
  • 信濃大掾忠国

    銘文:信濃大掾藤原忠国時代:江戸時代初期刃長:70.9cm 反り:1.3cm特別保存刀剣鑑定書付

    コメント:本忠国刀は出羽大掾国路の高弟の一人であることに揺るぎない作品で、国路を見るかの如くであります。

    品切れ
  • 上総守宗道

    銘文:無銘時代:江戸時代前期刃長:71.2cm 反り:1.6cm保存刀剣鑑定書付

    コメント:無銘ですが、本刀の刃紋は砂流しの働きが激しく見る人を圧倒させるものがあります。また珍しい薩摩拵も付いています。

    品切れ
ページのトップへ戻る